ダウンタウンチャンネル(仮)が2025年11月1日から開始されると発表。
独自の配信プラットフォームでの有料チャンネルということですが、気になるのは月額いくらなのか?
今回は、ダウンタウンチャンネルの月額の金額を他サイトと比較して勝手に予想してみました!
ダウンタウンチャンネルの月額はいくら?割と高め?
気になるダウンタウンチャンネルの月額はいくらなのでしょうか?
私個人的には、この2点から割と高めの金額になるのではないかと予想しました↓
- ユーザーが参加できる体験型
- 松本人志が復帰
ユーザーが参加できる体験型
ダウンタウンチャンネルは、吉本興業独自のプラットフォームでの配信となり、
弊社が組成し、国内外の企業から出資していただいたコンテンツファンドの資金を活用して制作してまいります。
引用元:YOSHIMOTO
と発表していることから、潤沢な資金源で充実した内容のコンテンツを制作できることが予想されます。
さらに、ユーザーが参加できる機能があると公表しているので、今までにない体験型のチャンネルということで、視聴者の満足度は高いはず。
新しい試みで、吉本興業もかなり力を入れたプラットフォームだと思うので、割高な月額で強気に行くのではないかと思いました。
松本人志が復帰
ダウンタウンチャンネル1番の目玉といったら、やはり松ちゃんが復帰することでしょう。
2024年1月8日に活動休止を発表してから、約2年ぶりに松本人志さんを目にすることが出来ます。
引用元:YOSHIMOTO
根強い松本人志ファンはずっと復帰を心待ちにしていたわけですから、高い月額を払ってでもみたい人はたくさんいるのではないでしょうか。
地上波のテレビ番組とは違って、見たい人だけが見るスタイルですから、月額を払う人はその時点でダウンタウンのなかなかのファンです。
お笑い好きな人は割高な月額でも許せちゃう気がします。
他サイトと月額を比較!妥当な金額は?
大手の動画配信プラットフォームの月額はいくらなのか見てみましょう。(2025年8月時点)
Netflix | 890円 (広告あり) 1,590円 (広告なし) 2,290円 (プレミアム) |
---|---|
Amazon Prime Video | 600円 |
YouTube Premium | 1,280円 |
Hulu | 1,026円 |
U-NEXT | 2,189円 |
ABEMAプレミアム | 580円 (広告あり) 960円 (広告なし) |
Disney+ | 1,520円 |
Apple TV+ | 900円 |
DAZN | 4,200円 |
他サイトの月額料金はこんな感じでした。※月額は全て税込価格です。
吉本興業独自のプラットフォームということで、かなり豪華なゲストも呼べるかもしれません。例えばですが島田紳助さんの復活が見れたり、地上波ではあまり絡むことがなかった大御所とのコラボもあるかもしれません。
ダウンタウンというネームバリューも考えたら、Netflixのプレミアム価格の2,290円と同じくらいかそれ以上はするのではないですかね〜。
ダウンタウンチャンネル楽しみ
— でまるこ (@demaaaarco) August 20, 2025
月額気になる。アメトーククラブが770円やからそれより高く取りそうやな、ダウンタウンやし。
といった声もあるので、アメトーククラブの月額770円よりは確かに高い金額になりそうですw
私個人的な見解ですが、ダウンタウンチャンネルの月額の金額は、2000円以上が妥当ではないかと推測しました。
まとめ
今回は、ダウンタウンチャンネルの月額はいくらか予想してみました!
- ユーザーが参加できる体験型
- 松本人志が復帰
という点やダウンタウンのネームバリューを考えて、割と高めの月額でもユーザーは満足するのではないかと考えました。
他サイトと比較したところ、私個人的にはダウンタウンチャンネルの月額は2000円以上が妥当ではないかと結論づけました。
11月1日から、ついにダウンタウンチャンネルが始まるのですね〜!子供の頃からダウンタウンを見て育った私は楽しみすぎて仕方ありません!
また松ちゃんと浜ちゃんのお笑いが見れるなんて、幸せでございます!

