『あんたのバラード』で有名な、ロックのカリスマ世良公則さんが参院選に出馬を表明しました!
かなり驚きましたね〜!ついに世良公則さんまで選挙に出馬してしまうとは。
しかし、大阪選挙区から無所属で出馬することに『ステルス自民ではないのか?』という噂が出てしまいました。
今回は、世良公則さんがなぜステルス自民だと言われてしまうのか、理由と真相についてまとめてみたいと思います。
世良公則に”ステルス自民”だと疑惑の声が!
2025年7月1日、世良公則さんが参院選に大阪選挙区から無所属で出馬することを記者会見で発表しました。
引用元:産経ニュース
ロックのカリスマである世良公則さんが、政治の世界に進出することに驚きですが、それ以上に新しい髪型にも驚きましたね笑。
無所属出馬であることから、当選してから自民党にくら替えする【ステルス自民】ではないか?とSNSで噂が出てしまいました↓
世良公則さん
— 広島焼きって言うな (@nikutama_sobaW) July 3, 2025
一瞬期待したけどステルス自民党なのか
世良公則さん、無所属か…
— よねげR (@yonege_R) July 1, 2025
ステルス自民かと思ってしまう…🤔
しかし、実はステルス自民ではないかという疑惑に、世良公則さんはXではっきりと否定しました↓
私しの出馬に関して、自民党のステルスで票を割る為の刺客だと、SNS 上で拡散されていると連絡がありました。
— 世良公則 (@MseraOfficial) July 2, 2025
その方々は、どのように確認をされたのでしょうか。
私しは、全くそのような考えはありませんし、お誘いも受けておりません。
立候補の必要な供託金に関しては、自身で納め臨んでおります。…
私しは、全くそのような考えはありませんし、お誘いも受けておりません。
引用元:livedoor News
とのことで、世良公則さんはどこの政党にも属さず、自由に己の政策を打ち出すのです。やはりロッケンローラーな生き様が反映されていると感じました。
なぜステルス自民だと言われてしまうのか?理由を解説!
私が思うに、世良公則さんがステルス自民だと言われる理由はこの3点ではないかと推測しました↓
- 高市早苗さんとの関係性
- 右翼だというイメージ
- 自民党はタレント枠が多い
高市早苗さんとの関係性
まず1つ目に、世良公則さんが、自民党のベテラン議員である高市早苗さんと仲良さげに見えることです。
世良公則さんと高市早苗さんは、2021年9月24日から親交があります↓
世良公則さんから大変嬉しいお言葉を頂きましたので、ここにそのまま載せさせていただきます。
— 高市早苗 (@takaichi_sanae) September 24, 2021
以下世良公則さんからのお言葉。
全員のスピーチを聞いてこの人ならやってくれるのではないかとおもいました。。普段から勉強して、一生懸命考えて、熱量かけて、やっている人の言葉というのは、 pic.twitter.com/GUtAGQtO1P
この時2人は初めて対談をしたのですが、世良公則さんは高市早苗さんの政治への姿勢に共感し、ベタ褒めしていました。
引用元:高市早苗チャンネル
2024年9月にはYouTubeでの対談も行い、熱く語り合った2人。合高市早苗さんの政策についてとても良いアイディアだと世良公則さんは賞賛しています。
このような2人の親交から、自民党と繋がっているのではないかという深い印象を与えているかと思います。
引用元:高市早苗
一緒に演奏もしてしまう仲であります笑。高市早苗さんて大学時代はヘヴィメタルバンドを組んでいて、ドラム担当だったんですよね。なかなかすごい。
政治への取り組み方や思想、音楽への情熱も高市早苗さんと意気投合した世良公則さんを見て、ステルス自民だと感じた方が多かったのではないかと思いました。
右翼だというイメージ
以前からSNSで政治的発言をしてきた世良公則さん。
数々の発言から『ネトウヨ(ネット右翼)』だなんて言われ始めました。
世良公則がネトウヨ化してる…。
— milk♪ (@milmilk6) October 4, 2020
世良公則さんって、少し前から「あれ?この人前からこんな人だったっけ?」と思ってはいましたが、
— 八洲イラター (@yashima0926) May 12, 2020
今TLを覗いたらもう完全にネトウヨに転向していました。
お疲れ様です。もう何も言うことはありません。
世良公則のネトウヨ化が激しい
— 山下宣 (@senyamashita) April 24, 2025
世良公則さんのSNSでの保守的な発言から、
というイメージが自然とついてしまい、ステルス自民だという疑惑が持たれてしまったのではないでしょうか。
自民党はタレント枠が多い
自民党は他の党と比べて、タレント枠の候補者が多いです。
知名度の高いタレントを起用することで、票を集めやすく選挙に有利になります。
過去には、
- 三原じゅん子
- 今井絵理子
- 橋本聖子
- 生稲晃子
など多くの有名人が出馬してきたので、世良公則さんも自民党のタレント枠として今後活動するのではないかと思われた可能性があります。
影響力抜群の人ですから、世良公則さんがステルス自民で自民党に入党してくれたら、とても大きなパワーを得られることは間違いなしです。
なぜ無所属で選挙に出馬するのか?
世良公則さんは今回の参院選に、大阪選挙区から無所属で出馬する理由はなぜなのでしょうか?
記者会見ではこのように語っていました↓
世良公則さんは政党の考えに縛られず、自由に自分の意志で世の中を変えたい!という熱い想いがあるのでしょう。
あくまで”世良公則”という個人で戦いたい気持ちから無所属での出馬を決意したのではないでしょか。
そこには、権力に屈しないロックな魂がしっかり反映されていると私個人的に感じました。
無所属で出馬するというのが、なんとも世良さんらしくてカッコイイ!
まとめ
今回は、参院選に出馬を決めた世良公則さんが、なぜステルス自民だと言われてしまうのか、その理由についてまとめてみました。
私の個人的な見解ですが、世良公則さんがステルス自民だと言われてしまう理由は、
- 高市早苗さんとの関係性
- 右翼だというイメージ
- 自民党はタレント枠が多い
この3点が原因ではないかと推測しました。
熱いロック魂を持つ世良公則さんですから、ステルス自民なんて姑息な手は使わず、無所属で自分の政策を貫く男であると私は信じて応援しております!





