ミセスの大森元貴さんが、ライラックの曲のイントロで【たすけて】と言ったのはなぜなのでしょうか?
これまで様々な音楽番組で違う言葉を一文字ずつ発し、【たすけ】まで完成。
12/27日放送のMステで【て】と発し、ついに【たすけて】という言葉が完成しました。
今回は、ミセスがライラックで助けてと言った意味について考察してみたいと思います!
なぜ【たすけて】なのか?何かの匂わせなのか?気になって気になって仕方ありません。
ミセスがライラックのイントロで言った言葉は【たすけて】だった!
話題となっているのは、ミセスの『ライラック』という曲のイントロの部分です。
通常だと、大森元貴さんが息を吹きかけるような音を入れるのですが、『た』『す』『け』『て』と一文字ずつ言葉を発したのです↓
ミセス たすけて pic.twitter.com/9Q7E2zlLqx
— ネオ@天気の子大ファン (@Neo_Official123) December 27, 2024
これは全て別番組の収録の動画で、
11/30 | ベストアーティスト | 【た】 |
---|---|---|
12/4 | FNS歌謡祭 | 【す】 |
12/16 | カウントダウンTV | 【け】 |
12/27 | Mステ | 【て】 |
このように、番組別に違う言葉をイントロで発し、つなげると【たすけて】という意味のある言葉になったのです。
ネットでは、これはどういう意味なの?という声が多数ありました↓
#MステSUPERLIVE
— Blue-Light (@Blue_Light_03) December 27, 2024
ミセスのたすけての意味とは
ミセスたすけて確定したけどこれどういう意味があるの?
— りゅーせー (@Ryuu_1_09_69) December 27, 2024
いまミセス「て」って言ったよね?
— モグ🍏🎩❤️⚔️⚾️🪶 (@MOGUatto0704) December 27, 2024
繋げたらたすけてだけどどうした、、、???#Mrs.GREENAPPLE
ミセスのライラック歌う前の一言
— M🧡 (@Machu_no1) December 27, 2024
いうやつ、過去4回の繋げると
「たすけて」になるの怖いしなんで?!
ファンの間でもザワついてたけど
ガチで今回「て」って言うと
思わなかった、、💦
一文字ずつ発した言葉をつなげると【たすけて】になるなんて、これには絶対何かしらの意図があるのだろうけど、言葉が言葉なだけに、ちょっと怖い気もします。
ミセスの大森元貴さんがイントロで【たすけて】と言った意味は何なのでしょうか?
助けてと言った意味は?何の匂わせなのか考察!
私の個人的な見解なのですが、ミセスの大森元貴さんがライラックのイントロで【たすけて】と言った意味は、この3つのどれかではないかと推測しました。
- 本当に助けてほしい
- 映画に関係している
- 新曲に関係している
本当に助けてほしい
2024年現在、飛ぶ鳥を落とす勢いのミセスグリーンアップル。
5ヶ月間連続で曲をリリースしたり、Kアリーナ横浜での公演を10日間行い、20万人を動員したりと、とにかく大忙し。
音楽活動だけではなく、大人気のミセスグリーンアップルはバラエティ番組にも引っ張りだこで、2024年は特に多忙だったかと思います。
そして11月から年末に向けて、音楽番組の特番には怒涛の出演ラッシュなわけですから、オーバーワークで疲れている可能性はありますよね。
本当に助けてほしい自分の胸の内を言葉に発したのかもしれません。
それを、気づく人には気づいてもらう形で、お疲れだよアピールを匂わせたのではないでしょうか。もし、本当にお疲れなら、倒れる前にぜひ休んでほしいですね。
映画に関係している
ミセスの大森元貴さんは、菊池風磨さんとのW主演で、2025年4月25日に公開の映画に出演することが決まっています。
この映画が、ミステリー小説を実写化した作品で、なんとも謎が多そうな映画。さらに、大森元貴さんの役柄は『謎の男』だそうで、ますます謎めいています。
W主演の相手、菊池風磨さんはこの映画について、
展開の予想ができず、読めば読むほど謎が深まって最後に伏線回収されていく。
引用元:MOVIE WORKER
と語っており、【たすけて】という言葉も映画の内容に関係する、何かの伏線である可能性は十分あるかと思います。
ミステリアスな映画とかけて、ちょっと謎めいた形で発表して、映画を見た時に『あ〜あの時ミセスのイントロの意味はこれね!』みたいな。
もしくは、この映画の主題歌が【たすけて】に関係する曲なのかもしれません。
大森元貴さんが主演ということなので、映画の主題歌は絶対に大森元貴さんが作って歌うと思うんですよね!例えば『Help』という曲名の主題歌だったり・・・しませんかね?笑。
新曲に関係している
単純に、次に出す新曲に関係しているのではないかと。
新曲の曲名だったり、曲の内容が助けてほしい楽曲だったり、その予告みたいな形でライラックのイントロで匂わせたのではないかと推測しました。
今後も続くのか?レコ大や紅白やカウントダウンでもある?
2024年12月27日に放送された『Mステ スーパーライブ2024』で、【たすけて】まで完成したわけなのですが、今後も言葉は続くのでしょうか?
年末に向けて、『レコード大賞』、『紅白歌合戦』、『カウントダウンTV年越しスペシャル』という大イベントがまだ残っています。
もちろん全て、ミセスグリーンアップルの出場が決まっているので、ここでもイントロで何か言葉を発する可能性はあります。
あと3文字となると・・・
- たすけてあげる
- たすけてほしい
- たすけてやるぜ
こんな言葉が想像できますが、どうなるのでしょうか。
年越しライブまで目が離せませんね!ん〜気になる!
まとめ
今回は、ミセスの大森元貴さんが、ライラックの曲のイントロで【たすけて】と言ったのはなぜか?
助けてと言った意味について考察してみました!
私の個人的な見解ですが、
- 本当に助けてほしい
- 映画に関係している
- 新曲に関係している
【たすけて】と言った意味は、この3つのどれかではないかと推測しました。
何かの伏線か、匂わせていることは間違いないかと思います。
年末に向けてまだまだビッグな音楽番組がいくつもあるので、そこでミセスの大森元貴さんが何か新たな言葉を発するのか、目が離せません!
![](https://live-happily-blog.com/wp-content/uploads/2024/12/cada47c1e3c7a8e66473d417a7533e8d.jpg)
![](https://live-happily-blog.com/wp-content/uploads/2024/12/90d4aec03be665b7eed5a0b4e8fad7dd.jpg)